結婚祝いのお返しの仕方

結婚祝いのお返しを贈る時期と渡し方

結婚祝いのお返しを贈る時期は、挙式後一か月以内です。ここで注意が必要なのは、お祝いをいただいたらすぐにお礼の電話をかけるか、数日以内にお礼状を送ることを忘れないことです。結婚式の前後はバタバタしていて忙しいことが多く、結婚祝いのお返しの準備などに気を取られて連絡を忘れてしまいがちです。しかし、結婚祝いを贈ってくれた人は結婚式に出席できない代わりに、結婚式に参加することと同等のお祝いをしてくれています。そのため、結婚披露宴に出席してくれた人に贈った引き出物に代わるものをきちんとお返ししなければなりません。結婚式をしなかった場合は、お祝いを貰ってから一か月以内に贈ります。

渡し方は相手の自宅へ足を運び、お返しの品を持参するのがよいでしょう。しかし、遠方に住んでいる場合や相手の都合がつかないときは、お礼状を添えて配送すると失礼になりません。

結婚祝いのお返しは何を選んだらいいのか

お返しの金額は、いただいたものの2分の1から3分の1が目安です。相手との関係性でお返しする物を何にするか決めます。相手が独身なのか既婚者なのかでも渡す商品を決める手がかりになります。例えば、一人暮らしの人に量の多い新鮮な海産物をお返ししたら、食べきれない可能性が高いです。しかし、家族がいる人だった場合は喜ばれる商品になります。相手の好みを把握しているなら、相手の好きなものを渡すのも喜ばれます。好みが分からない場合は、自分で選ぶことができるカタログギフトがよいでしょう。反対に避けた方がよいお返しは、刃物など「縁を切る」とイメージされるものです。相手の喜ぶものは何なのかを想像して、縁起のよいものを贈りましょう。